iPhone修理やバッテリー交換を
下関でお探しならスマップル下関店

header_logo.png
下関店083-250-8585
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を下関でお探しなら、JR下関駅から徒歩1分のスマップル下関店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

⚠背面ガラス割れも要警戒。割れただけなのに、こうなります。【iPhone 15 Pro】

水没復旧はスピード命!!
もしも、水に落としたり、水蒸気などで水没したときには、すぐに修理店にお持ち込みください。そのまま放置していると、内部のパーツが腐食・ショートしいろいろな修理をしなければならなくなります。修理をすれば解決すればいいですが、最悪の場合、データそのものが取り出せずに消失することもあります。大切なデータを守るためにも、水没には充分お気を付けください。

修理した端末について

▸iPhone 15 Pro
症状:背面のガラスが割れてしまった。水没した。
修理するキッカケ:画面などの調子がおかしいから。
修理内容:背面ガラス
修理期間:お預かり
データ:そのまま

背面ガラスは交換できます。

iPhone15シリーズなどは、背面ガラスが1つのパーツとして分解できるようになっているので、割れてしまった場合には、修理時間としては約1時間程度で新しいものに交換が可能です。
もちろん、フレームと一体型になっているiPhone11や12、13シリーズなども新しいガラス交換することも可能です。

ケースに隠れるから…使わない部分だから…などとそのままにしているとiPhoneが大変な状態になります・・・

水没していました。

背面ガラスが割れてしまったiPhone 15 Pro の内部です。中央に赤いデープのようなものが見えますでしょうか。こちらは、液体侵入インジケータ(LCI)と呼ばれる水没しているかを確認できるシールです。このシールは通常白色ですので、赤色になっているということは「水没」ということになります。

お客様に確認してみると、液体に落としたことは無いということですので、背面ガラスの割れた隙間から侵入したものだと推測されます。液体に落としていなくても、ケースやポケットに入れているときに発生した結露や水蒸気などが入ることがあるので、簡単に水没します。

精密機器は液体が大敵です。ガラス割れをそのままにしておくと、基板が腐食したり、ショートしたりします。基板にはお客様が大切に保存しているデータが入っています。基板が修理できない状態まで壊れてしまうと、データも取り出せないということにもなりますので、iPhoneの背面ガラスが割れてしまってもすぐに修理をおすすめいたします。

こんな記事も読まれています。

個人情報の取り扱いについて

【悲劇】スイッチライトのスティック折れる。【Switch Lite修理】

【驚愕の真実】なぜか充電ができないiPhoneの謎【iPhone11 充電修理】

スマップル下関店はこちら

下関市竹崎町4-4-8 シーモール1階 フードコートそば

車でご来店の方はシーモールの駐車場を利用頂くと駐車料金がかからずご来店頂けます🚙ぜひご利用下さい!

営業時間 10:00~19:00

TEL:083-250-8585

iPhoneの修理を下関市で探すなら、iPhone修理 買取 スマップル下関店へご来店下さい

カテゴリ:修理ブログ 投稿日:2025-08-30

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル下関店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL083-250-8585
住所〒750-0025
山口県下関市竹崎町4丁目4-8 シーモール1F105号
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg