iPhone修理やバッテリー交換を
下関でお探しならスマップル下関店

header_logo.png
下関店083-250-8585
営業時間10:00 ~ 19:00
MENU
iPhone修理を下関でお探しなら、JR下関駅から徒歩1分のスマップル下関店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

iPhoneのバッテリー残量をもっと見やすくしたい!どのくらい充電があるのか分からない…そのお悩み解決いたします!|スマップル下関店

バッテリーがどのくらい残っているのか分かりづらい…

iPhoneを使っていると、バッテリーの減り具合やどのくらい充電されているのかなど気になりますよね。モデルなどにもよりますが、iPhoneの画面 右上にあるバッテリー残量のマークは、パーセントが載っていないので分かりにくいですよね…

バッテリー残量が非表示の状態でも、コントロールセンターを開くことでバッテリー残量を数字で確認することが可能です。しかし、パッと見て分かりやすいほうが良いですよね。そんなときには設定を変更してみましょう!

設定を変更することにより常時 表示できるようになります。

①「設定」>「バッテリー」

まずはiPhone標準アプリの「設定」を開いて見ましょう。その項目の中に「バッテリー」というなめのいかにもバッテリーに関する設定ができそうな項目がありますね。次にそれを開きます。

②「バッテリー残量(%)」をONに変更する。

「バッテリー」の項目の中には、いろいろな設定を変更したり、バッテリーの状態を確認することができます。早速、下の画像に「バッテリー残量(%)」というものがありますね。
これがバッテリー残量を表示できるようにするための設定です。

これをONにすることで、ホーム画面に戻ったとしても。バッテリー残量を確認できるようになりました。

バッテリー残量がもう少し見やすくなれば…

右上の数字はかなり小さいので、もう少しハッキリと大きく見たいですよね。そんな場合にも方法があります。
それはウィジェット」を使うというものです。
ウィジェットとは:アプリを開かずに天気やニュース、カレンダー、バッテリー残量などの情報を、ホーム画面やロック画面に表示できる便利な機能です。下の画像のようにホーム画面に接地することで大きな表示でバッテリー残量を教えてくれます。

ウィジェットはどうやって設定するの?

バッテリー残量のウィジェットをするには、以下の方法で設定することが可能です。

①ホーム画面で長押しをする。
※アプリアイコンがプルプルと震えていたら成功です。左下の画像にあるオレンジ色の枠の中のように、アプリアイコンがない場所で長押しするとやりやすいです。

②ホーム画面右上に用事された「編集」を押す。

③「ウィジェットを追加」を押す。

④設定したいウィジェットを探す。
今回はバッテリーのウィジェットを選択します。

⑤お好みの表示スタイルを探して、下にある「ウィジェットを追加」を押すとホーム画面に表示されることが可能です。
※iPhoneSE2(iOS18.6.2)では、以下の3つの表示スタイルが設定できます。

画像左側では、使用しているiPhoneのバッテリー残量を大きく表示させることができ、真ん中と右側の画像は、接続されているApple WatchやAirPods、AppleIDが紐づいているiPadなどのバッテリー残量を一緒に表示させることが可能です。

こんな記事も読まれています。

個人情報の取り扱いについて

【LINE】スクショしたQRコードで友達追加する方法【友達追加】

【Apple or スマップル下関】バッテリー交換をするときの違いは?

スマップル下関店はこちら

下関市竹崎町4-4-8 シーモール1階 フードコートそば

車でご来店の方はシーモールの駐車場を利用頂くと駐車料金がかからずご来店頂けます🚙ぜひご利用下さい!

営業時間 10:00~19:00

TEL:083-250-8585

iPhoneの修理を下関市で探すなら、iPhone修理 買取 スマップル下関店へご来店下さい

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-10-07

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル下関店
営業時間10:00 ~ 19:00
TEL083-250-8585
住所〒750-0025
山口県下関市竹崎町4丁目4-8 シーモール1F105号
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

不動産賃貸会社Re-Lab
fc.svg